参加企業一覧

11月9日

|

第1部

|

13:15〜15:00

第1部 パッケージ製造

株式会社熊谷

株式会社熊谷
実施日数1日
受入名数4名
実習内容

<営業職>コンサルティングセールス(提案営業)の体験
お客様や消費者の視点でパッケージを提案するワークです。自分でパッケージを企画し、熊谷の営業社員になり切って、ロールプレイで商談を体験していただきます。

<生産技術職(生産)>プラスチックフィルムの印刷業務体験
調色作業、印刷の仕上がり確認を体験するワークです。工場見学もあります。

<生産技術職(開発・品質保証)>食品パッケージの開発・品質保証業務の体験※理系限定
当社が製造している食品パッケージのフィルムの構成分析をするワークです。新工場の見学もあります。

株式会社熊谷

企業詳細
<業務内容>

(株)熊谷は、本社が新潟県新潟市にあるオーダーメイドのプラスチックパッケージメーカーです。皆さんが普段コンビニやスーパーなどで見かける身近な食品のパッケージを製造販売しています。米袋・冷凍食品・電子レンジ向け商品など、食品包装を中心に様々な商品に高付加価値を与えるフィルムのパッケージを素材から企画・設計、製造(印刷・ラミネート・加工)まで、トータルで提案しています。

<各種認定等の取得状況>
  • 新潟県「ハッピー・パートナー企業(男女共同参画推進企業)」
  • 新潟県「にいがた健康経営推進企業」
<先輩社員からのメッセージ>

私が熊谷に入社したきっかけは社員の人柄の良さでした。入社後も、分からないことや困っていることを相談すると、どの先輩方も優しく丁寧に接してくださり、とても嬉しかったです。そのお陰で積極的に挑戦することができ、大きく成長したと実感しています。ぜひ仕事体験で熊谷の素敵な社員に会いに来てください!

第1部 金融

JAバンク新潟県信連

JAバンク新潟県信連
実施日数1日
受入名数12〜18名
実習内容

●オリエンテーション
・1day仕事体験について説明(当日の流れ)
・自己紹介
●セミナー
・JAグループとは、JAバンクの役割
・金融業務とは、JAサポート業務とは
・JAバンク新潟県信連の教育研修制度 など
●グループワーク <農業融資業務の体験>
・農業者の状況説明
・農作物栽培の流れ、初期設備投資計画や経営計画案の説明
・融資提案検討(グループワーク) など
●発表
・グループごとに発表
・職員からのフィードバック
●まとめ ・学んだことをグループ内で共有
●座談会・質疑応答

JAバンク新潟県信連

企業詳細
<業務内容>

1.金融業務:貯金、融資、為替、有価証券運用等
2.JAサポート業務:県内JAの信用事業運営のサポート

<各種認定等の取得状況>
  • 新潟県「ハッピー・パートナー企業(男女共同参画推進企業)」
  • 厚生労働省「くるみん認定企業」
<先輩社員からのメッセージ>

私たちは、「農業・金融・新潟県」をキーワードに地域貢献する、JAグループの金融機関です。業務内容は幅広く、貯金(預金)・融資・為替に代表される金融業務のほかに、新潟県内のJA(農業協同組合)が信用(金融)事業を行うにあたり当会がサポートするJAサポート業務があります。

第1部 IT

株式会社ソリマチ技研

株式会社ソリマチ技研
実施日数1日
受入人数15名程度
実習内容

当社オリジナルコンテンツを通して、上流工程から下流工程までの流れを疑似体験 していただけます。本プログラムを通じて、エンジニアとしてのキャリアを具体的にイメージし、自分の未来を考えるきっかけになります。

〈プログラム内容〉
①取締役によるTOP LIVE
第一線で活躍する経営陣から、会社のビジョンや事業の展望を直接聞くことができます。
②会社紹介レクチャー
業界の特徴から事業内容、働き方まで、ソリマチ技研ならではの強みを分かりやすくお伝えします。
③ストーリーワーク ~スペシャリストのキャリアを体感~
実際にプロフェッショナルが歩んできたキャリアを基に、あなた自身の将来を描くワークに挑戦します。

「ただ知る」だけではなく、“自分がここで働くとどうなるか”をリアルに想像できる体験型プログラムです。ぜひ一緒に、ソリマチ技研でのキャリアの第一歩を体感してみませんか?

株式会社ソリマチ技研

企業詳細
<業務内容>

流通・小売業界向けの自社製品の開発や、決済分野の案件を手がけるIT企業です。上流~下流工程まで自社で対応しています。新潟にいながら全国へサービスを展開しており、国内シェアNo.1の製品もあります。若手でも責任ある仕事にチャレンジでき、「やってみたい!」という気持ちを応援してくれる会社です。

<各種認定等の取得状況>
  • 新潟県「ハッピー・パートナー企業(男女共同参画推進企業)」
  • 新潟県「パパ・ママ子育て応援プラス」
  • 新潟県「にいがた健康経営推進企業」
  • 厚生労働省「くるみん認定企業」
<先輩社員からのメッセージ>

インターンでは業務内容や社内の雰囲気をリアルに感じ、自分のキャリアを考える大きなきっかけになりました。入社後は、高い専門性を持つ先輩に刺激を受け、ただ知るだけでなく「どう活かすか」を考えながら学ぶようになりました。挑戦を後押しする社風と温かなサポートがあり、自分の成長に向き合える環境が整っています!

第1部 食品

株式会社タケショー

株式会社タケショー
実施日数1日、もしくは数時間
受入人数10名程度
実習内容

①オープンカンパニー型プログラム
形式:オンライン
企業研究・業界研究ができるプログラムです。広く食品業界の繋がりをご紹介した上で、タケショーの事業内容や、営業・開発・製造・海外事業の仕事内容についてご紹介します。「食品業界について知りたい」「BtoBとBtoCの違いを知りたい」という方はぜひご参加ください。社員との座談会タイムも予定しています!

②1Day仕事体験プログラム
形式:対面orオンラインのハイブリッド
丸1日でタケショーの仕事内容を紹介・体験いただくプログラムです。「営業(国内&海外)特化プログラム」と、「開発&製造特化プログラム」を開催予定。 各プログラムでは、営業や開発の業務を体感できる仕事体験ワークに参加いただきます。もちろん、現場社員からのフィードバックつきで、業務への理解を深めていただけます。 また、社長本人が登場予定!企業理念や大切にしている考えをお伝えします。

株式会社タケショー

企業詳細
<業務内容>

【事業内容】
食品開発支援、ブレンド調味料の製造・販売/調味料、香料、香辛料、食品添加物などの販売/包装資材・包装機材・理化学機器の販売、メンテナンス
【企業紹介】
「おいしさを科学する」を活用し、食品メーカーの商品開発に深く関わっている会社です。商社であり、かつ開発・製造機能も持つことが強み。新規事業では、ベトナムメコンデルタの豊富な食資源を活用した、オリジナル粉末素材も開発中です!

<各種認定等の取得状況>
<先輩社員からのメッセージ>

タケショーは、商社かつメーカーとして「幅広い食」に関われる点が大きな魅力だと思います。また、若手のうちから、やりたいことに手を挙げたら応援してくれる風土があります!社員の成長を重視している環境だからこそ、職種や年代に関わらずチャレンジできると感じています。詳しくは、当日ぜひ聞きにいらしてください!

第1部 印刷

株式会社DI Palette

株式会社DI Palette
実施日数1日
受入人数40名
実習内容

様々な業種・業界のクライアントからのご要望やご相談をもとに、「印刷」をはじめ「ホームページ」や「映像」「プロモーション」「アウトソーシング」など、様々なカタチに情報を加工し、発信のお手伝いをするのが当社の仕事です。
そんなDI Paletteのお仕事について、わかりやすくお話いたします。
■プログラム(オンライン開催)
1.DI Paletteについて
2.職種について
3.先輩社員との交流

株式会社DI Palette

企業詳細
<業務内容>

印刷物にとどまらず、Webや動画、SNSやイベントのプロデュースなど、クロスメディアでの情報発信にトータルで対応する「情報コミュニケーション企業」として、高品格なサービスをお客様にご提供しています。また、顧客満足と同時に社員満足の向上も追及。仕事と育児の両立ができる環境を整え、男性も育児参加を可能とする職場づくりに取り組んでいます。

<各種認定等の取得状況>
  • 新潟県「ハッピー・パートナー企業(男女共同参画推進企業)」
  • 新潟県「パパ・ママ子育て応援プラス」
  • 厚生労働省「くるみん認定企業」
<先輩社員からのメッセージ>

「情報コミュニケーション企業」として、印刷やWeb・動画制作、イベント企画などの様々なモノづくり・コトづくりをお客様にご提供しています。またリフレッシュ休暇や時間単位での有給休暇など、必要なときに使いやすい休暇制度があり、ワークライフバランスが実現しやすい職場環境です。

第1部 金融

新潟県労働金庫

新潟県労働金庫
実施日数1日(予定)
受入人数10~15名
実習内容

【ろうきん渉外業務体験】
今回のテーマは「渉外業務」です。渉外業務は当金庫の主な3つの業務の中のひとつで、ろうきんの取引拡大のため重要な役割を担っています。「ろうきんにとっての会員とは何か?」「普段どのような仕事をしているのか?」など、仕事体験を通じて理解を深めることができます!また、職員との座談会も用意してありますので、普段渉外業務を担っている若手先輩職員から直接話を聞けるチャンスです!
※内容は若干変更となる可能性がございますのでご了承ください。

新潟県労働金庫

企業詳細
<業務内容>

金融業務(預金業務・融資業務・為替業務等)

<各種認定等の取得状況>
  • 新潟県「ハッピー・パートナー企業(男女共同参画推進企業)」
  • 新潟県「パパ・ママ子育て応援プラス」
  • 新潟県「にいがた健康経営推進企業」
  • 経済産業省「パートナシップ構築宣言」
<先輩社員からのメッセージ>

〈ろうきん〉は“はたらく人”の生活を守る生活応援バンクです。助け合いの精神のもと、地域に暮らす一人ひとりの生活をお金の面から守ることを使命とする金融機関です。「人」が好きな方、「人の役に立ちたい」と思う方、ぜひ一緒に〈ろうきん〉で働きましょう!!

第1部 IT

株式会社BSNアイネット

株式会社BSNアイネット
実施日数1日
受入人数16名
実習内容

・業界分析及びフレームワークを用いた自己分析の1day
・新技術をどのようにビジネス化するかに触れる1day

株式会社BSNアイネット

企業詳細
<業務内容>

TBS系列の新潟のTV局・新潟放送を兄弟会社とする60周年を迎える経験豊富なSIer企業です。どんなシステムを開発するかお客様とお打合せを行う要件定義という上流工程から、システム導入後の保守までトータルサポートで行うユーザーに近いIT企業です。近年では、国公立大学や私立情報系大学との共同研究、論文の共著、AI・機械学習の非常勤講師なども行っております。

<各種認定等の取得状況>
  • 新潟県「ハッピー・パートナー企業(男女共同参画推進企業)」
  • 新潟県「パパ・ママ子育て応援プラス」
  • 新潟県「にいがた健康経営推進企業」
  • 経済産業省「地域未来牽引企業」
<先輩社員からのメッセージ>

弊社では、全社員の働きやすさ向上を目的とし「ワークライフバランス推進グループ」が設置されています。今年度よりオフィスカジュアルが導入され、個々が働きやすい服装で執務することが可能となりました。他にも様々な改善を検討しており、全社員の働きやすさ向上を目指しています。

第1部 IT

株式会社ビット・エイ

株式会社ビット・エイ
実施日数1日
受入人数4名
実習内容

対面:システムにおける上流工程体験(模擬打ち合わせ、システム設計書の作成等)+現場で働く若手社員との座談会

WEB:現場で働く若手社員との座談会

株式会社ビット・エイ

企業詳細
<業務内容>

コメリグループを支えるシステムとデザインの会社です。全国1200店舗以上のコメリで使われるPOSレジ、クレジットカード、電子決済、ECサイトといった皆さんの目に触れることができるシステムから基幹、人事会計、物流、情報、オペレーション、ネットワーク構築、機器管理など、ホームセンター運営に欠かせない多くのシステム開発・運用を手掛けています。また、デザイン分野でもWEB、DTP、映像制作に携わっています。

<各種認定等の取得状況>
  • 新潟県「ハッピー・パートナー企業(男女共同参画推進企業)」
  • 新潟県「パパ・ママ子育て応援プラス」
  • 新潟県「にいがた健康経営推進企業」
<先輩社員からのメッセージ>

システム開発が未経験でも研修が充実しており、年齢が近い先輩が丁寧にやさしく教えてくれます。全国展開の誰もが知るコメリグループの大規模なシステムに携われることがやりがいです。コメリグループで安定、職場は新潟市内で転勤なし、福利厚生や休日の制度が充実、残業も月平均13時間程度で働きやすいことが魅力です!

第1部 建設

株式会社福田組

株式会社福田組
実施日数1日
受入人数5~10名
実習内容

会社説明、仕事説明、先輩社員との交流など

株式会社福田組

企業詳細
<業務内容>

福田組は、新潟市中央区に本社を構える総合建設会社です。土木・建築工事の設計・施工を主軸に、全国で幅広く事業を展開しています。さらに、多様な研修制度や資格取得支援を通じて、人材育成にも積極的に取り組んでいます。創業以来、「誠実さ」を企業理念の根幹に据え、地域社会の発展に貢献し続けています。

<各種認定等の取得状況>
  • 新潟県「ハッピー・パートナー企業(男女共同参画推進企業)」
  • 新潟県「にいがた健康経営推進企業」
  • 経済産業省「パートナシップ構築宣言」
<先輩社員からのメッセージ>

福田組に入社をすると2か月間の研修の中で業務知識を丁寧に習得でき、職場に配属後は住宅補助や資格取得のサポートを受けることができます。この「働きやすく成長を促す制度が充実している」ことに加え、「社員一人一人の成長を見守る温かな社風があること」が弊社の良さであると考えます。

第1部 エネルギー

北陸ガス株式会社

北陸ガス株式会社
実施日数1~2日(対面)、半日(WEB)
受入人数10名程度
実習内容

都市ガス製造工場の見学、供給部門・営業部門の業務体験

北陸ガス株式会社

企業詳細
<業務内容>

都市ガスは社会の基盤を支える重要なライフラインのひとつ。このため、安定供給は社会的な使命であると考えます。北陸ガスは「新潟県産の天然ガス」を主な原料に、安定した供給システムで「快適」を確実にお届けしています。都市ガス事業を通じて、新潟のお客さまの暮らしと産業を支え、新潟の発展に貢献してみませんか!そして、ガスが使えるという当たり前を支える「やりがい」を感じてみませんか!

<各種認定等の取得状況>
<先輩社員からのメッセージ>

都市ガスは社会の基盤を支える重要なライフラインのひとつ。このため、安定供給は社会的な使命であると考えます。都市ガス事業を通じて、新潟のお客さまの暮らしと産業を支え、新潟の発展に貢献してみませんか!そして、ガスが使えるという当たり前を支える「やりがい」を感じてみませんか!

第1部 IT

株式会社メビウス

株式会社メビウス
実施日数1日
受入人数若干名
実習内容

【WEB】1day業界&企業探求ラボ
1日でITエンジニアの仕事を体験し、メビウスについても知ることができます!IT業界を知る第一歩として様々なプログラムをご用意しています。1日にギュッと詰め込んでいますので、満足感の高いイベントです!

■実施プログラム(予定)
・オリエンテーション&自己紹介ワーク
・IT業界・仕事まるわかり講座
・つくって、みがく!Web開発体験ワーク
・メビウスのご紹介
・先輩社員座談会
・自身のキャリアを考えよう!働くイメージ想像ワーク

株式会社メビウス

企業詳細
<業務内容>

【ITで笑顔の輪を広げる】新潟・東京・長岡の3拠点の強固な連携で、首都圏企業へのサービス創出と、新潟を中心とした地域活性化を推進!創業40年以上のシステム開発・保守運用実績を基盤とし、先端技術研究(AI・XR)やそれらを活用したDX推進、バイオインフォマティクスにも力を入れています。

<各種認定等の取得状況>
  • 新潟県「ハッピー・パートナー企業(男女共同参画推進企業)」
  • 新潟県「パパ・ママ子育て応援プラス」
  • 厚生労働省「くるみん認定企業」
<先輩社員からのメッセージ>

メビウスはITを活用することで、新潟を中心とした地域活性化に貢献しています!働き方の面では、テレワーク制度を活用し、メリハリをつけて業務を行っています。当日は、1day仕事体験のご紹介もさせていただきますので、お楽しみに!

11月9日

|

第2部

|

15:15〜17:00

第2部 食品

一正蒲鉾株式会社

一正蒲鉾株式会社
実施日数1日または2日
受入人数6~25名
実習内容

【技術職2Days仕事体験】※対面
対面なので会社の雰囲気を感じやすい!直接先輩社員に働き方を聞ける!工場の自動化や製品の安全がどのように守られているのか、マーケティング視点からの商品コンセプトの考え方まで、技術職種の業務内容をまるっと体験いただく2日間のプログラムです。かまぼこ試作体験を通して、新規の技術開発や、練製品の知見も高めていただけます。

【営業職1day仕事体験】※オンライン
オンラインかつ1Dayなので気軽に参加可能。いちまさにおける海外事業の取り組みや、実際の商談にWeb同行する体験を通して、水産練製品(カニかまやちくわなど)を製造する食品メーカーの営業の仕事内容・雰囲気を学ぶ1day仕事体験です!

【技術職1Day仕事体験】※オンライン
オンラインかつ1Dayなのできがるに参加可能。Live配信で工場へ潜入する工場見学や、冷凍すり身から新商品のコンセプトを考える体験を通して、食品メーカーにおける商品の開発から製造までをまるっと学べるプログラムです!

【FA(生産技術)職1Day仕事体験】※対面
FAって何?生産技術ってどんなことしているの?食品メーカーなのにロボット?自動化に関する様々な体験を通して、設備自動化を担当しているFA(FactoryAutomation)職の仕事を体験できます。先輩社員も同席!いちまさの気になることについて気軽に質問してください。

一正蒲鉾株式会社

企業詳細
<業務内容>

一正蒲鉾はカニ風味かまぼこなどの水産練製品を主力として、「うな次郎」や「サラダスティック」などのヒット商品を製造する食品メーカーです。また、もう一つの主力事業として「まいたけ」の生産販売を行い、きのこ事業にも力を入れているのが特徴です。食を通じてお客様に安全と安心、幸せと喜びをお届けしています。

<各種認定等の取得状況>
  • 新潟県「ハッピー・パートナー企業(男女共同参画推進企業)」
  • 新潟県「パパ・ママ子育て応援プラス」
  • 新潟県「にいがた健康経営推進企業」
  • 厚生労働省「くるみん認定企業」
<先輩社員からのメッセージ>

既存事業にとらわれず、「海外展開」や「まいたけ事業」など、未来の食事を支えるための挑戦を続けることがいちまさの強みです。若手の意見を取り入れ会社全体が成長する風土があります。育休・時短勤務・在宅制度も充実し、子育て世代も安心。時代に合わせた柔軟な働き方ができる環境です。

第2部 IT

株式会社エヌ・テー・シー

株式会社エヌ・テー・シー
実施日数5日
受入人数8名
実習内容

生成AIでシステム開発は大きく変わる!
文系と理系の壁はもうない!
「生成AIを学ぶ特別な5Days」

生成AIへの理解を深めることを目指し、実際にAIアプリの作成を体験していただきます。
~カリキュラム~
・生成AIを理解する
・生成AIアプリの作成体験
・日常の問題や課題を生成AIで解決してみる

このプログラムを通して、生成AIの可能性を楽しく学びましょう!
社員との交流会もありますので、多様な交流ができるチャンスです。
初心者、文系の方も大歓迎です。
みなさんの参加をお待ちしております!

株式会社エヌ・テー・シー

企業詳細
<業務内容>

自社開発のパッケージソフトウェアやスマートフォン、タブレット向けのアプリケーションを企業に提供しています。また、最新技術の領域である生成AIにも進出しています。コンピュータシステムを上手く使うために調査や分析、システム開発を行い、導入、トレーニング、そしてアフターサポートまで、質の高いトータルサービスを提供しています。

<各種認定等の取得状況>
  • 新潟県「ハッピー・パートナー企業(男女共同参画推進企業)」
<先輩社員からのメッセージ>

プログラム未経験者の私も研修でスキルの習得ができました。研修後も先輩の助言を受け安心して業務に臨めます!また、フレックスタイム制で自分のライフスタイルに合わせて柔軟に働ける所も魅力です。さらに、リニューアルされたばかりの新しいきれいなオフィスで働くことができますよ!

第2部 機械・プラント

キヤノントッキ株式会社

キヤノントッキ株式会社
実施日数1日
受入人数5~10名
実習内容

・会社見学会(会社見学、昼食会、座談会等)

キヤノントッキ株式会社

企業詳細
<業務内容>

当社は、真空技術応用製品の開発・製造・販売を行う量産製造装置のメーカーです。真空技術とFA(ファクトリー・オートメーション)システムを融合した『有機EL製造装置』は、量産製造装置の世界トップクラスのシェアを誇っています。安定した経営基盤のもと、若手社員でも新しい技術に積極的にチャレンジできるのが、キヤノントッキの魅力です。

<各種認定等の取得状況>
  • 新潟県「ハッピー・パートナー企業(男女共同参画推進企業)」
  • 新潟県「パパ・ママ子育て応援プラス」
<先輩社員からのメッセージ>

私たちキヤノントッキは、7.5時間/1日労働、休暇の取得し易さ、福利厚生などキヤノングループとして安定した働き方を実現しています。また海外取引を中心に大型装置を展開しており、ダイナミックな働き方ができる会社です。仕事もプライベートも全力で楽しみたい”技術系(会発設計)希望者&管理系希望者”大歓迎!

第2部 電気機器

株式会社コロナ

株式会社コロナ
実施日数1日
受入人数25名程度
実習内容

1day仕事体験
【プログラム】
・業界/企業研究
・人事アドバイス
・グループワーク(商品企画の疑似体験)
・工場&歴史展示ホール見学(本社対面開催のみ)
・質疑応答、座談会

株式会社コロナ

企業詳細
<業務内容>

技術部門(研究開発、商品開発、設計開発等)、製造部門(工場管理、品質管理等)、営業部門(ルートセールス、業務管理等)、管理部門(総合企画部、総務部、社内SE等)

<各種認定等の取得状況>
  • 新潟県「ハッピー・パートナー企業(男女共同参画推進企業)」
  • 厚生労働省「くるみん認定企業」
<先輩社員からのメッセージ>

こんにちは!総務部人事課の青柳と申します。入社してから、様々な場所でコロナの製品が使われている所を目にします。その時、自分の仕事の成果や結果が形となって誰かの日常に届いていると実感しています。また、1年目は仕事の基礎から学び、分からないことは先輩に相談しやすい環境が整っていたため、今でも安心して働くことができています。コロナにご興味がある方は是非お話を聞きに来てください!

第2部 金融

三条信用金庫

三条信用金庫
実施日数1日
受入人数15名
実習内容

・座学(信用金庫業界について、信用金庫と銀行の違い)
・就業体験(事業先支援業務、ライフプラン提案業務)
・若手職員との座談会

三条信用金庫

企業詳細
<業務内容>

信用金庫法に基づく金融業(預金業務、融資業務、コンサルティング業務、有価証券投資業務、調査研究業務等)
全国有数の中小企業の集積地である新潟県央地域を中心に活動しています。地域の中小企業の発展と家計の将来設計をサポートしています。

<各種認定等の取得状況>
  • 新潟県「ハッピー・パートナー企業(男女共同参画推進企業)」
  • 新潟県「パパ・ママ子育て応援プラス」
  • 新潟県「にいがた健康経営推進企業」
<先輩社員からのメッセージ>

当金庫は県内最大規模の信用金庫であり、お客様から「さんしん」の愛称で親しまれて創業125年になります。親しみやすい職員が多く、「目標に向けてチームで頑張る」組織風土があります。地域のために熱心に業務に取り組む傍ら、職員イベントなど「楽しむ時は思い切り楽しむ」、そんなメリハリがある職場です。

第2部 印刷

株式会社タカヨシ

株式会社タカヨシ
実施日数対面1日、WEB半日
受入人数8名
実習内容

【販売促進ワークショップ】プロモーション企画を体験しよう!

タカヨシに寄せられる相談は、印刷物の制作に限らず、「商品の認知度を高めたい」「売上を上げたい」といった販売促進に関するものもよくあります。クライアントの課題を解決するためには、窓口である営業担当や企画担当が要望を引き出してまとめることが重要です。

今回は、実際の事例をもとにグループで販促企画ワークショップを行います。オンライン開催なのでご自宅から参加いただけます。

〈実施期間〉
2025年12月~2026年2月予定
※確定次第、マイナビ2027で配信いたします。

〈実施場所〉
タカヨシ本社、もしくはZOOM

〈実施内容〉
・「広告・印刷」の業界研究
・職場見学やクライアントの事例紹介
・「販売促進とは?」のレクチャー
・企画検討グループワーク&発表
・先輩社員への質問タイム など

〈題材例〉
・食品会社A社から新商品発売予定。既存ターゲットから購入層を広げるには?
・B大学の入試広報課からの相談。入学者を増やすにはどうしたらいい?

以上になります。

気になる点やご不明な点がございましたら、お気軽にタカヨシ採用担当までご連絡ください。

株式会社タカヨシ

企業詳細
<業務内容>

<プロモーション事業>
企業や商品、自治体向けの販売促進、採用広報など各種プロモーション支援
<パッケージマテリアル事業>
ラベル印刷、商業印刷、包装資材の製造、販売

<各種認定等の取得状況>
  • 新潟県「ハッピー・パートナー企業(男女共同参画推進企業)」
  • 新潟県「にいがた健康経営推進企業」
<先輩社員からのメッセージ>

私たちは今年で創業105年目の会社です。幅広いプロモーションでお客様の課題を解決し価値を提供する会社であり、実は新潟のご当地キャラ「レルヒさん」を生み出したのも私たちです!ぜひ一緒にアイディアを形にしませんか?当日、みなさんとお会いできるのを楽しみにしております!

第2部 マスコミ

株式会社新潟日報社

株式会社新潟日報社
実施日数1日
受入人数対面15~20名,WEB約20名
実習内容

・社員との座談会
・職場見学
・記者職体験
・営業職体験など

株式会社新潟日報社

企業詳細
<業務内容>

正確で役に立つ情報を、早く、分かりやすくお届けすることが私たちの使命です。業務は編集、広告提案、イベント運営、デジタル展開、システム管理、印刷など多岐にわたり、文系・理系問わず活躍できる環境があります。先輩のサポートを受けながら、若手から裁量のある仕事に関われるため、大きなやりがいと成長実感を得ることもできます。県民のため、地域のために「新潟の未来を県民とともに切り拓く企業」を目指します。

<各種認定等の取得状況>
  • 新潟県「ハッピー・パートナー企業(男女共同参画推進企業)」
  • 新潟県「パパ・ママ子育て応援プラス」
<先輩社員からのメッセージ>

編集、広告提案、イベント運営、デジタル展開、システム管理、印刷など業務は多岐にわたり、県民や地域のために若いうちから挑戦ができ、やりがいが大きいお仕事です。企業主導型保育所が完備され子育てとの両立支援も充実。新潟の未来を共に切り拓きましょう!

第2部 IT

株式会社Hakuhodo DY ONE

株式会社Hakuhodo DY ONE
実施日数1日
受入人数30名
実習内容

事業説明やセミナー、仕事体験(グループワーク)を通じて会社理解を深められるコンテンツを用意しております。

株式会社Hakuhodo DY ONE

企業詳細
<業務内容>

弊社は博報堂DYグループの国内最大手インターネット広告企業です!デジタルマーケティングの基礎である「ロジカルなアプローチ」と、人の心や行動を突き動かす「クリエイティビティ」を掛け合わせた統合的なマーケティングサービスを提供しています。

<各種認定等の取得状況>
<先輩社員からのメッセージ>

広告業界に興味があり、新潟で広告に携われる会社を探していました。Hakuhodo DY ONEはインターネット広告業界でも最先端の仕事に触れ、自分のスキルアップや専門性を磨いていける会社だと思い入社を決めました。オフィス環境や福利厚生制度も整っていてオンオフ切り替えて仕事に集中しやすいのも魅力的です!

第2部 スーパー

株式会社原信

株式会社原信
実施日数1日
受入人数5~50名
実習内容

・店舗見学&座談会(対面)
商品政策や売場づくりの工夫、バックルームの見学、先輩社員との座談

・オンライン座談会(WEB)
会社概要説明、若手先輩社員との座談タイム

・店舗運営業務体験(対面)
部門チーフ、店長の仕事を知る(売場づくり・品出し・接客応対など)

・商品開発業務体験(WEB)
商品開発について、開発事例紹介、新商品提案グループワーク

・「社長講演」アクシアル企業研究会(対面・WEB)
社長講演(アクシアルの夢とビジョン)、商品開発担当者のお話し、ランチ交流会
(任意参加)本部見学ツアー、先輩社員との座談タイム

株式会社原信

企業詳細
<業務内容>

「原信」や「ナルス」といったスーパーマーケットの運営を行なっており、新潟県内食品スーパーマーケット業界売上高第一位の会社です。「食」を通じて地域のお客様に豊かさ・楽しさ・便利さを提供していくお仕事です。連休制度(年に6連休が4回)や奨学金返済支援制度など、従業員の働きやすさにも力を入れています。

<各種認定等の取得状況>
  • 新潟県「ハッピー・パートナー企業(男女共同参画推進企業)」
  • 新潟県「にいがた健康経営推進企業」
  • 厚生労働省「くるみん認定企業」
  • 経済産業省「パートナシップ構築宣言」
<先輩社員からのメッセージ>

スーパーマーケットの世界には、販売や接客だけでなく、商品開発や販促作成、CMチラシ作成など…実はたくさんの職種があります。当社は職種がなんと約50種類!みなさんが将来活躍できる場所が絶対にあります!まずはインターンシップやオープンカンパニーで会社や業界について知っていただけると嬉しいです♪

第2部 IT

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
実施日数3日
受入人数5~30名程度
実習内容

■営業コース
「お客様以上にお客様を知る」を合言葉に、多種多様な企業の課題を解決し続けている当社の営業職が実践している提案活動を「お客様訪問疑似体験」を通じて体感いただけるワークショップです。2025年10月~2026年1月にかけて全国の当社オフィスにて複数回開催いたします。DXを通じた課題解決型の営業に興味のある方、BtoB営業に興味のある方は、是非本ワークショップへご参加ください。
■SEコース
ソリューションという提供価値や、それを実現する「SE(システムエンジニア)」に興味のある方を対象とする、3日間の「仕事体感型」ワークショップです。SE(システムエンジニア)と聞くと、プログラミングの専門家をイメージする方が多いかもしれませんが、当社のSEは、お客様の業務内容を調査・分析し、課題解決のための最適なシステムの企画・提案・コンサルティングから設計、開発、運用・保守までの全工程を総合的に担当します。
3Daysワークショップでは、実践的なケースをもとにしたワークを通して、「ソリューション」をカタチにするプロセスの一部を皆さんでプロジェクトチームを結成し、体験していただきます。

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社

企業詳細
<業務内容>

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンは2021年4月に富士ゼロックス国内営業部門と全国31の販売会社を統合し、誕生しました。複合機をはじめとする商品やITを駆使したソリューションサービスを提供することで、創業以来60年間一貫してこだわり続けてきたコミュニケーションの品質向上やドキュメントプロセスの改善、デジタル化を推進することでお客様の経営課題・業務課題の解決に貢献します。

<各種認定等の取得状況>
  • 厚生労働省「くるみん認定企業」
  • 経済産業省「パートナシップ構築宣言」
<先輩社員からのメッセージ>

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンでは原則都道府県をまたぐ異動がない地域職という働き方が出来ます。地元愛溢れる新潟支社の従業員はほとんどが地元民。新潟で働きたい方大歓迎です!県内のお客様の「困った時には何でも相談できるベストパートナー」として、一緒に新たな価値を創造していきましょう。

第2部 専門商社

株式会社マルタケ

株式会社マルタケ
実施日数1日
受入人数5名程度
実習内容

\認知症のお薬紹介に挑戦!医薬品卸の営業体験/
医薬品情報や営業話法については、事前にしっかりお伝えします。また先輩社員と一緒にワークを進めていくので、安心して参加してください!医薬品・専門知識は一切不要!健康を支える営業職を体験してみましょう!

◆プログラム(予定)
1.営業スキル
購買欲を刺激する「ベネフィット」について考えます。ベネフィットで、トップセールスを目指しましょう!

2.医薬品卸の営業職体験
ロールプレイングで、マーケティングスペシャリストを体験します。ビジネスマナーや言葉遣いについてのフィードバックもあり、実際の医薬品卸の営業職に同行やロールプレイイング形式で実務体験も可能!社会人になる準備運動にもなるはずです!

3.社内見学
オフィスを見学しながら、現場の「リアル」をお見せします!

株式会社マルタケ

企業詳細
<業務内容>

マルタケの営業職(MS)は、病院や薬局を訪問し、医薬品の供給管理や新薬などの情報提供を通じて、医療現場の課題を解決しています。地域医療を支える責任感と信頼関係づくりの楽しさを実感できる、やりがいある仕事です。

<各種認定等の取得状況>
  • 新潟県多様で柔軟な働き方・女性活躍実践企業認定制度
<先輩社員からのメッセージ>

医師や薬剤師の先生方とお話しながら、自分の提案が地域の医療に役立つと実感できるのがMSの楽しいところです。最初は覚えることも多いですが、研修や先輩のサポートがあるので安心です。チームで助け合いながら、自分の成長を感じられる職場です。

参加申込はこちら!
就活コラムや新潟情報を発信!!
Xアイコン Instagramアイコン
13:15〜
第1部
15:15〜
第2部
参加申込はこちら!